福利厚生

福利厚生

5年間無料の社寮制度(単身者用)

実家から職場までの通勤時間が目安2時間以上の場合、会社が用意する社寮に5年間は無料で入寮できます。通勤負担が軽減され、仕事への集中、プライベート時間の充実を図っていただけます。

社宅寮

頑張りに応じた報奨金制度

開発・営業・企画部門の従業員を対象とした報奨金制度があります。報奨金の原資は基準額を1,000万円として、各自の実績・成果に応じて分配します。
目標達成に向けたモチベーションアップに大きくつながっています。

5人の社員が向き合っている

従業員持株制度

TONEの株式を一口1000円という少額から購入できます。
また購入金額の20%が奨励金として会社から支給され、その分も上乗せして株式購入しますので、実際の支払額よりも多くの株式を購入できます。
若い方でも無理なく始めることができ、長期的な財産形成に活用できます。

技能に応じたエキスパート手当制度

開発・企画部門の従業員の中で、特に技能、貢献度が高いと会社が認めた「エキスパート」に対して、手当が支給されます。
責任感が高まり、またさらなるスキルアップのモチベーションアップにもつながっています。

プラチナエキスパート…50,000円/月
ゴールドエキスパート…30,000円/月
シルバーエキスパート…10,000円/月
ブロンズエキスパート…5,000円/月

退職金上乗せのための株式給付信託制度

退職金制度に加えて、退職時にTONE株式が給付される「従業員向け株式給付信託(退職金上乗せ制度)」が新たに導入されています。
給付株式数は、人事考課に基づき付与されたポイントに応じて決定されます。
※勤続3年以上、かつ従業員持株会加入者が対象の制度です

表彰制度

従業員の功労(永年勤続、業務上の有益な発明考案や改善提案など)に対して、賞状および副賞、特別休暇などが授与されます。

社員旅行

原則5年に1回、社員旅行を実施しています。
費用は全額会社負担で、様々な場所、内容を用意しています。
過去実績では、ベトナム、台湾、香港、マカオ、沖縄本島、石垣島や、温泉&ゴルフツアーなどもあり、社員交流の良い機会となっています。

改善提案制度

従業員一人ひとりが「会社をより良くする」提案を出すことができます。業務の効率化やコストダウンに加え、制度に関することや新製品提案まで、幅広い内容を受け付けています。提案者に対しては、提案内容に応じた表彰が行われます。
TONEでは各自の積極性、向上心を大切にしており、その風土づくりの一翼を担う制度です。

書類を差している

社員食堂

河内長野工場と富田林工場には社員食堂があり、定食をリーズナブルな価格で提供しています。
社員食堂のない拠点の勤務者には、+αの食事手当支給があります。

割引価格で利用できる保養施設

割引価格にて施設を利用することができ、プライベートの充実・リフレッシュに活用していただけます(選べる場所は南紀、有馬、京都、蓼科、浜名湖、箱根、勝浦など全国24ヶ所)。

車購入サポート

新古車・中古車の斡旋販売制度があります。
※自動車流通の都合上、希望する車両が手配できない場合もあります

車

社内販売制度

通常価格よりも割安な特別価格で、自社製品を購入することができます。

工具

各種優待の社内活用

ご提供いただいた各種優待の案内などが受けられます。例えば・・・リゾート・レジャー施設の利用割引、電化製品や食品の割引購入、スポーツやレースイベントの観戦チケット割引購入、映画チケット割引購入など。

社会保険

各種社会保険を完備しています。(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)

通勤手当

実費全額支給。通勤経路は、会社基準で認定されます。

働き方サポート

フレックスタイム制

開発・営業・企画部門、および会社が認める従業員が対象です。
その日の業務内容にあわせて、各自が勤務時間を調整することで、効率的な働き方を実現できます。

女性社員

在宅勤務

最適な働き方実現の一つとして、会社が認める従業員は在宅勤務を行っています。期間など在宅勤務の形態に応じて、支度金や環境維持費などの手当支給もあります。

在宅勤務の様子

出産・育児サポート

産前・産後休暇
出産のために、産前6週間・産後8週間の休暇を取得できます。
育児休業
育児休業は、最長で産後2年間取得できます。
子の看護休暇
小学校就学前の子供の看護等のために、休暇を取得できます。
(子供が1人の場合は年に5日、2人以上の場合は年に10日)
時短勤務制度

子供が小学校に入学するまで、勤務時間を1日最大3時間まで短縮できます。

また、9:00~17:25の範囲内で、始業および終業時間の変更も可能です。

介護サポート

介護休業
要介護状態の家族の介護のために、対象家族1人につき通算93日間まで介護休業を取得できます。
介護休暇
要介護状態の家族の介護のために、休暇を取得できます(対象家族が1人の場合は年に5日、2人以上の場合は年に10日)。
時短勤務制度
要介護状態の家族の介護のために、9:00~15:45までの短時間勤務に変更できます(介護休業の日数とあわせて通算93日間まで)。

その他休暇

服喪休暇、特別休暇(本人および家族結婚、妻出産)、転勤休暇、教育休暇などがあります。

スキルアップ応援制度

TOEIC受験費用全額補助

年3回まで、自己負担なしでTOEICの受験ができます(受験費用、証明写真代、交通費を会社が全額補助)。英語能力向上にチャレンジしたいという方を応援する制度で、自己のスキルアップや、プライベートの充実を図っていただけます。

ノートに英語を記入している

英語能力手当制度

TOEICの点数に応じて毎月手当が支給され、従業員の英語能力アップにつながっています。(手当の継続には毎年のTOEIC受験が必要です)

900点以上…5,000円/月, 800点以上…4,000円/月, 700点以上…3,000円/月
600点以上…2,000円/月, 400点以上…1,000円/月

女性がパソコンを使用している

教育研修補助制度

各種研修・講習費用を会社が負担し、従業員のスキルアップをサポートします。また時間外や休日の受講に対しては、手当の付与もあります。

書籍購入費補助制度

勉強、スキルアップに必要な書籍を会社経費で購入できます。購入した書籍は全社で共有され、誰でも閲覧することができます。

資格取得一時金、資格手当制度

日商簿記(1~3級)および社会保険労務士の資格を取得した方には、
資格取得一時金が支給されます。また資格取得者が総務・経理部門に所属する場合には毎月手当の支給もあります。

資格取得一時金
日商簿記1級…50,000円, 日商簿記2級…30,000円, 日商簿記3級…10,000円,
社会保険労務士…50,000円

手当(月額、総務・経理部門の所属者のみ)
日商簿記1級…10,000円, 日商簿記2級…5,000円, 日商簿記3級…3,000円,
社会保険労務士…20,000円