工具コラム

2020.08.17
知っとかないTONE

第25回 ステンレス工具編

第25回目は、「ステンレス工具編」

サビにくいという性質を持ったステンレス工具。

船舶、マリンスポーツ、海洋開発の機器・装置の整備でサビを嫌う箇所や

食品、 医療、精密機器などのサビ、汚れ、めっき剥離をきらう箇所の整備工具にオススメ。

TONEのステンレス工具は、世界有数の製品数を揃えています。


【サビにくいのは?】

ステンレス中のクロムと大気中の酸素や窒素が結びついて「酸化皮膜または不動態皮膜」を作り、

金属表面を膜が覆うことでサビなどから守ってくれます。

また、めっき処理を施さないので,めっき剥離の危険性がないことから、医療・食品分野で注目されています。


ステンレス鋼は大きく分けて5種類に分類されます。

用途に適した材料を選び、工具は生まれています。

●フェライト系ステンレス

●マルテンサイト系ステンレス

●オーステナイト系ステンレス

●2相系(オーステナイト-フェライト系)ステンレス

●析出硬化系ステンレス

※ステンレスには、磁石につくものとつかないものがありますが,工具に使用されているステンレスは磁石につきます。


【もらいサビ?】

ステンレス鋼にサビた鉄製品や異種金属が付着したまま放置すると

サビやすくなります。これを「もらいサビ」といいます。

また、汚れや水分が残っているとサビやすい状態と

なってしまいますので、工具は付着した異物などを

取除くためにも、定期的に、空拭きを行なってください。


【豆知識】 ステンレスの由来

「ステンレス」とは、英語の表記が語源になっています。

ステンレスは100年ぐらい前のイギリスで生まれました。

名称の「stainless steel」は、汚れ(Stain)と無い(Less)、鉄(steel〉を合わせた造語です。

つまり、「サビにくい鉄」の意味になります。


ステンレス(stainless steel)とは、鉄にクロム、またはクロムとニッケルを含む、サビにくい合金です。


・TONE 公式facebookサイト

新製品やセール情報、モータースポーツなどTONEの最新ニュースをイチ早く配信しています。

たくさんの「いいね!」や「シェア」をお待ちしております。

https://www.facebook.com/tonetool

・オフィシャルグッズショップ公式通販サイト

http://lockstore.jp/

・オフィシャルグッズショップ公式facebookサイト

たくさんの「いいね!」や「シェア」をお待ちしております。

http://www.facebook.com/lockstore.jp

関連記事