工具コラム

2025.01.31
知っとかないTONE

第55回目 トルクレンチの点検と校正の違い編

第55回目は、「トルクレンチの点検と校正の違い編」
「点検」「校正」ってどんな違いがあるの?

点検について

●「点検」とはトルクレンチを使う前、使った後の精度の確認作業を実施すること!

TONEには、簡単操作で作業前・終業時にトルクレンチを日常点検(確認)可能なトルクチェッカーという製品を用意しています。
LEDディスプレイ表示で誤差なく数値が読み取れます。

校正について

●「校正」とはトルクレンチ精度の正しさの証明として調整・修理を実施すること!

精度確認、不具合箇所の修正を実施し、校正証明書を発行します。
定期的にトルクレンチメーカーへ校正作業を依頼する事で精度を維持する事が可能です。


トルクレンチは、点検さらには校正を行うことで、トラブルを未然に防ぐことができます。

長くトルクレンチを使用していると精度に誤差を生じる可能性があります。定期的な点検、校正の実施を推奨します。

関連記事