motorsports モータースポーツ

優れた工具を開発するために
様々なモータースポーツに挑戦する

秒以下のラップタイムで争われながらも、繊細な作業を求められるピット作業。
自然と向き合い、耐え抜かないとならない過酷な整備。
いずれも作業者の手足となる工具には大きな課題が与えられる。
あらゆる場面で求められるパフォーマンスを身につけるために、私たちは厳しい試練に挑んでいる。

MOTOR SPORTS Info

2025.11.18

【真庭速祭2025 Presented by TONE】が11月23日(日)に開催

『真庭速祭2025 Presented by TONE』
開催日時: 2025年11月23日(日)※雨天決行
開催場所:真庭市内特設会場【岡山県】
主催  :MHヒルクライム/真庭速祭実行委員会
後援  :真庭市
特別協賛:TONE株式会社

2025.11.17

第49回 SUZUKA 1000km【谷口信輝選手】

2025 Intercontinental GT Challenge 第4戦 第49回 SUZUKA 1000km
開催日時:9月12日(金)~14日(日)
開催場所:鈴鹿サーキット【三重県】

2025.11.17

スーパーGT Rd.7 「AUTOPOLIS GT 3Hours RACE」【TGR TEAM SARD】

2025 AUTOBACS SUPER GT Round 7「AUTOPOLIS GT 3Hours RACE」
開催日時:10/18(土)・19(日)
開催場所:オートポリス【大分県】

2025.11.17

2025年JAF全日本ラリー選手権 第7戦【Rally Team AICELLO】

2025年JAF全日本ラリー選手権 第7戦 久万高原ラリー
開催日時:10/4(土)、5(日)
開催場所:久万高原町【愛媛県】

2025.11.17

2025 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第6戦【TONE Team4413 BMW】

2025年MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第6戦スーパーバイクレースin岡山
開催日時:10/4(土)、 5(日)
開催場所:岡山国際サーキット【岡山県】

2025.11.17

2025 MFJ 全日本ロードレース選手権第5戦【Nitro Ryota Racing】

2025年MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第5戦
開催日時:9/13(土) 14(日)
開催場所:オートポリス【大分県】

2025.11.13

RedBull Tokyo Drift【マッド・マイク選手】

RedBull Tokyo Drift
開催日時:10/4(土)
開催場所:川崎市【神奈川県】

2025.11.11

スーパーGT Rd.6 「SUGO GT 300km RACE」【谷口信輝選手】

2025 AUTOBACS SUPER GT Round 6「SUGO GT 300km RACE」
開催日時:9/20(土)・21(日)
開催場所:スポーツランドSUGO【宮城県】

2025.11.10

全日本ダートトライアル選手権 第7戦【HKS】

2025 全日本ダートトライアル選手権 第7戦 「DIRT-SPRINT in INABE」
開催日時:9/20(土)・21(日)
開催場所:いなべモータースポーツランド【三重県】

2025.10.30

スーパーGT Rd.6 「SUGO GT 300km RACE」【IMPUL】

2025 AUTOBACS SUPER GT Round 6「SUGO GT 300km RACE」
開催日時:9/20(土)・21(日)
開催場所:スポーツランドSUGO【宮城県】

2025.10.30

スーパーGT Rd.6 「SUGO GT 300km RACE」【TGR TEAM SARD】

2025 AUTOBACS SUPER GT Round 6「SUGO GT 300km RACE」
開催日時:9/20(土)・21(日)
開催場所:スポーツランドSUGO【宮城県】

2025.10.30

スーパーGT Rd.6 「SUGO GT 300km RACE」【VELOREX】

2025 AUTOBACS SUPER GT Round 6「SUGO GT 300km RACE」
開催日時:9/20(土)・21(日)
開催場所:スポーツランドSUGO【宮城県】

TONE’s MOTOR SPORTS STORY

TONEとモータースポーツの親和性は高く、
これからも幅広いカテゴリーに挑み続ける。

本格始動はPWC とダカールラリー

TONEブランドによるモータースポーツへの初進出は2001年のこと。
そして、現在のモータースポーツへの本格的取り組みは、2013年のPWC(パーソナル・ウォーター・クラフト)と呼ばれる水上バイクへの挑戦と2014年のダカールラリーへのサポートが大きなキッカケとなった。

モータースポーツ全体へ

2015年からはD1GPのオフィシャルスポンサーをはじめ、フォーミュラ・ドリフト、各種モータースポーツやクルマ系イベントへの進出を果たした。
この年の様々なサポートがきっかけとなり、チームやドライバーとの繋がりが深くなり、チームスポンサーやパーソナルスポンサーへと進化していく。

SUPER GTへのスポンサード

翌・2016年には、国内で人気のスーパーGT・GT300クラスのマシンへのスポンサードを開始。

ピットを彩るTONEの工具

TONE のツールボックスは、収納力が抜群でメカニックの作業性を格段に向上させ、さらには、TONE のツールボックスがピットへ彩りを添えてチームの個性を演出している。

鈴鹿8時間耐久レース優勝

2019 年7 月28 日、鈴鹿サーキットで開催された鈴鹿8 時間耐久ロードレースは、TONE 株式会社の設立80 周年を記念したゼッケン80 を付ける“TONE RT SYNCEDGE 4413” がSST クラスの優勝を果たした。
タイヤ交換の作業時間を短縮するために開発したTONE の各種ツールは、8 耐という一大イベントでクラス優勝という偉業に貢献したのである。

あらゆるモータースポーツへ

スーパー耐久や二輪の全日本ロードレース、鈴鹿8時間耐久ロードレース、全日本トライアルに参戦するチームや選手などあらゆるモータースポーツの分野への協賛をスタートし、2019年には国内最高峰のスーパー・フォーミュラでチームスポンサーを務めるに至る。

TONEとモータースポーツの
親和性は高く、
これからも幅広い
カテゴリーに挑み続ける。